11月24日
毎週月曜の早朝は実験レポートでてんてこ舞いです。
いい加減、論理回路とかダイオートとか嫌になってきます。
例大祭どうしようかなーとか悩んでたら
結構〆切り近づいててやばひ。
とりあえずサークルカット描かないといけないらしい。
水曜の1時〆切りってのがきっついです。
火曜に1個中間あるし・・・
いつカット描けばいいんだい\(^o^)/
大学行きながら同人活動してる人って本当にすごいと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月22日
適当にテレビをつけたらSAW2がやっていました。
SAWシリーズは今まで見たことなかったのですが
総じて恐かったり、グロかったりっていう印象があったので
どんなもんなのだろうかと、興味本位で視聴。
想像を遥かに超えて恐くてグロくて
終始キャラクター達が叫びっぱなし。
話のオチも黒くて黒くて・・・
これでもかっ!っていうくらい見てて痛いシチュエーションに
持っていくのはびびりました。
殴られて痛い。ってよりは
髭剃りの間の毛を取ろうとして痛い。ってのに近いです。
(指をツーっとやって・・・みたいな。
心底見なければよかったと後悔しております・・・
今月の終わりに新作が出るようですが
R-15指定なんですね、SAWシリーズって。
成人してても半分くらい目を閉じながら見てたんですけどね。
僕にグロ耐性ないだけなのかも。
血とか刃物とか絡むグロは本当にだめですねー。
謎解きの部分とか、犯人がどういう意図で行動しているのか。
そこらへんだけを抽出して楽しめたらいいのにー・・・
追記。
恐いとかグロいとか言いつつSAW3も見ちゃいました。
目を覆いたくなるんだけれども、チラ見したい時ってあるよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月20日
今日もゲーセンに入り浸ってました。
連日の遊びが祟ったのか、両腕が微妙に筋肉痛です。
前作と同様にサクっと7段取得。
今作で8段に上がりたいなぁ・・・
「smooooch・∀・」高解像度版。
ムービークリップが可愛すぎます。
こういうデフォルト効いてPOPでかわいいのは
描くの簡単そうに見えるのですが
真似して描くと大抵しょっぱいことになります。
音ゲーから絵の話に持っていけば
少しは見てくれる人がいるかなーとか。
そんな狙いがあったりなかったり。
音ゲーマーの人口が増えることを切に願う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月19日
新作ビーマニやってきました。
良曲、良譜面が多くて感動・・・
OPのシステム音からもうやばい。鳥肌モノです。
今作は筐体のスクラッチの付け替えもあったらしく
すごく快適にプレイ出来ました。
表面がでこぼこ加工してあって
手汗が多い僕でもスムーズに皿回せました(´ω`)
1番気に入ったのは「smooooch・∀・」
sigsig以来のkors kとMAYAのタッグです。
たまらんたまらん。
勢いあまってパンフを大量に貰ってきたり。
↑のパンフの子は
ロケテストの時は幼かったのに・・・
なんでキャラデザ変えてしまったのだろうか。
そんなこんなでビーマニ筐体でループしてたら
サークルの先輩とばったり会いました。
音ゲーの話から絵の話へ移行していき
そのままマックに転がり込み、そこでも延々と絵の話。
最終的に大宮の蔵書案内までしてもらって万々歳です。
いい刺激もらいましたー。
そういえば、らいかデイズの7巻出ましたね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月18日
天鱗じゃなくて、紅玉が欲しいのに。
紅玉狙いで蒼レウス狩ったら天鱗が出ましたとさ(´ω`)
最近intelから新しいCPUが出ましたね。
久々に規格などを一新してコストパフォーマンスもいいらしいです。
4コアそれぞれがマルチタスクするので
VISTAでタスクマネージャを開くと
8個のCPUが動いてるように見えるそうです。
性能がごっついパソコン組みたいー。
で、明日はついにbeatmaniaの新作の稼働日です。
約1年ぶりくらいの新作なので浮き足だっております。
こんなキャラが目印のPOPなんだそうです。
確かにかわいいキャラではあったのですが
筐体の前に、こんなキャラのポスターとか貼ってあると
微妙にやりにくいです・・・
上の絵の塗りに飽きた時に描いたもの。
背景にもうひと踏ん張り欲しいかんじです。
眠いしラクガキなので、そのまんま放置。
こういう感じの、髪の毛の部分に背景っぽいのを乗せるのは
1回くらいやりたくなりますよね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月16日
東方トレカが手元に来ましたっ!
第2弾のトレカもセットで貰って万々歳です(´ω`)
SIDEREALの蒼の龍さんに感謝です。
で、一通り見たのですが皆さん着実にクオリティーアップしてますね。
こういうの見るとやる気でますね。
他の作者さんの表現方法とかすごく為になります。
またトレカ描く機会があったら
次は「キャラを引き立たせる背景」ってのをやりたいです。
pixivの方に射命丸あげときました。
よろしければ見てください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
G級アカムクエ落としてクリアしたのですが
上位と同じ素材しか出なくて涙目です。
G級アカム装備が作れると思ったのに・・・
僕の40分を返してほしいものです(´ω`)=3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
web拍手返信。
>>おにく やばいwwwwwww
一体なにを期待して検索したのですかね。
このページに来たってことは、なにかしらのニーズを
満たせたのでしょうか?
おにくがやばいニーズに応える成分は無いと思うのですが。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月15日
efの6話が超絶欝展開でげんなり・・・
暴力的なのとか、精神的にズタズタ系は見てて
気持ちが沈みます。
クリスマスに〜の下りと「嘘つき。」は、本当にきっつい・・・
後者の演出とかすごいし恐いし。
っていうか全編の演出が最後の一言のためにあります。
構成すっげぇ!
シャフトの作るアニメは毎週オープニングの演出変えたり
本編もいろんなことをやってくるので見応えありますよね。
(今週のOPはボーカル抜き、キャラクター抜きという大胆さ。
表現したいことを、記号化、特化した演出力で
作画している感じしますよね、シャフトは。
アニメーションってところをフルに活用しているというか、なんというか。
アニメって表現を効率よく使えてる気がします。
EDのエンドカードにまさかのあの人が。
一目見て分かったのですが、にわかに信じられませんでした。
最新話は公式から見られるので暇だったら是非。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんだか色々悩みましたが
創作ってのは自分以外と触れた瞬間に
わがままになるというか、そんな感じの存在になるんだな。
ってのを感じました。
自分がどう感じ、どう考えたのか。
それを他者に伝えるにはどうすればいいか。
人に伝達するには、普遍的で共有しやすい表現方法を
選ばなければなりません。
それがどうにもこうにも僕は嫌だったんですよね。
人とは違うことをしたい。
もっと違うことが出来るんだ。みたいな気持ちがあったんですよ。
だから人マネなんかしたくない。ってのが。
気持ちの根底に、人とは違うってのが強くあったみたいです。
実際、創作において作者の伝えたいことがある程度
読者に伝わって、その先に独自性とかそういうものがあるんだと思います。
(自分の思ったことが読者に伝わるって相当すごい現象だなっ。
人の気持ちは分からなくて当然。
だから仕草とか表情を見るんだ。ってのをどこかで聞きました。
だったら自分の気持ちはどうやって把握するんですかね。
難しいねぇ。
自分の気持ちと向き合って生きる?
みたいなのが必要なんですかね。
自分は一人なのに向き合うってのが不思議。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
20台前後ってのは、こういう事考える時期なんですかねー。
答えの無い自問自答みたいなの。
大抵が不毛だったり、形に残らないものばっかりですが
結構好きなんですよね、そういう時間。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人の目を気にするのと、人の意見を聞くのは違う。
僕は要領が激しく悪いので
気づいたことや、思ったこと、役に立ちそうなことを
文字に起こして残さないと前に進めないんですよね。
(そういうところが人から見ると理屈っぽく映るのかもしれません。
でも、日々思ったことを残しておくのは
案外有意義ですよ。
同じ事で悩む回数は減りましたし。
ちょっとした頭の体操っぽくなってる気も。
さっとメモしておくだけでも、頭の中整理出来ますし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なにかツッコミ所とか、ここは考え方違う。
とか、あったら是非意見くださいね。
一人で考えてると、どうにも偏った感じになってしまうので
第三者からの刺激ってのが欲しいです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月14日
先輩から見るように勧められていた「へんたい東方」が
おもしろかった。
序盤はタイトルに違わぬばかっぷりなのですが
途中からハートフルコメディー(ルナティックきもい)になったりと
波乱万丈です。
画力無くても魅せるってのはすげぇぜ。
描きたい対象を描くときの心の持ち様ってのが
少しずつ掴めてきた気がします。
自分の出来る範囲で、対象の記号抽出して
持っている技術や引き出しで描く。ってのがラクなのかな。
描く対象とガチンコで向き合ったら
それはただのデッサンですよね。
出来るに越したことはないけど、僕デッサン嫌いだし苦手だし。
絵を描くたびに、技術や引き出しを増やそうとするから
こんなにも苦痛なのだろう。
そもそもなんで絵を描くのかすら最近分かりません。
趣味でやっているとしたら全然楽しめてませんし。
上達の半端っぷりでかえって辛いですし。
一応pixivにはイラストあげたりと
細々と人の目に触れる環境に絵をあげたりしているのですが
自分の絵を描く動機はなんなのだろうか。とか考え出す始末。
傍から見たら相当低レベルな絵描きの妄言なのになぁ。
なんだかモチベーション低くてだめだめですね。
描いてると劣等感しか生まれてこない。
周りからどんどん置いてかれて一体なにをやっているのだろう。
もう考えるのやめて、どこかに行きたい。
作品を作る力という実践力が欲しい。
ルナティックきもい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月13日
ラクガキを清書して適当にTOPを更新。
ブラシとテクスチャをいじりまくって
「デジタル環境」を強く意識しつつもアナログ風味を足したら
こうなりましたとさ。
清書しながら、イラストのうまさを上げるステップを
ぼけーっと考えてました。
ひとまず1枚のイラストを描くにあたって
必要とされるスキルとはなにか。
僕は画力と構成力、そして演出力なのではないか。
という仮説を立ててみました。
画力は、描きたい対象をどれだけ自分なりの解釈で
描けているか。みたいな。
あとは、線が綺麗だとか、色塗りが上手いとか
技術的な面を主にさします。
構成力は、画面にどれだけ効率よく情報詰めるか。
文字入れたりとか、背景入れたりとか、枠作ってみたりとか。
画面を斜めにしたり。
見せたい対象への視線誘導とか。
演出力は、仕上げとかそんな感じのスキル?
あるのか無いのかよく分からないけど
あると見栄えがいい的な。
あと、1つの画面に描きたいものは
1個か2個くらいしか入らない気がします。
(それ以外は、メインを支える縁の下の力持ちと
(割り切って描かないと完成が一気に遠のく気がします。
そんな感じ。
自分が饒舌な時は、大抵調子が悪かったり
かなりの勢いで迷走しているのではないか。
出来ること、やりたいことがグルグルと頭の中を駆け巡って
ぼーっとしてても疲れます。
無意識にぽんぽん絵を量産出来る
精神状態を作れたらいいのに。
アクセス解析調べたら面白い検索結果がありました。
この人は一体何を調べたかったのだろうか・・・w
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今更ですがモンハンにどっぷりはまっております。
抜刀と集中つけて麒麟大剣でレウスとレイアをばっさばっさ。
紅玉は出るのに、天鱗は全く出ないです。
アカム装備が案外汎用性があるっぽいので
もそもそ狩ったり。
誰か激昂ラージャン2頭クエに遊びに行きましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月9日
ラグナロクオンラインよりハイウィズさん。
枠とかはめたかったのですが
いまいちいい感じのが作れなかったので放置。
ただ人物立たすだけでも、服とか髪の毛ヒラヒラで
どうにかなるものです。
背景がクリーム色ってのも、画面的にうるさくならないし
程よく情報量増えていい感じです。
シックな色使いでまとめつつも
髪の毛にやや強めの青、いつもと彩度を変えなかった赤い目で
顔に視線誘導とか出来てるといいです。
文字の位置も、顔への視線誘導に一役かっているかも?
(ここ以外に収まらなかっただけなのですけど。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月8日
昨日から今日にかけて、後輩の家に泊まって
お酒飲んできました。
しょうもない話から始まり
サークルの引継ぎの話とか、漫画の話とか。
2年生はお疲れ様。1年生はこれから1年頑張って。
友達の漫画講座が、心底身に染みました。
漫画描くときの足がかり的なものがいっぱい詰まっておりました。
見せたいコマと、カメラの自然な移動、ちょろっとした演出の方程式を
解いていくとコマ割になるようです。
それ以上は経験とか、慣れとかその人の持つ個性で
いろいろ変わってくるのでしょうね。
理路整然とコマ割理論を話している友達のすごいことっ。
4コマを熱く語る後輩はすげーし、救われるし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
理屈っぽい絵の描き方しますよね。って言われた時はびびった。
理屈じゃなくて、屁理屈で自分の理論を通しているだけなのに。
絵を描くときの楽しみは、人によって相当違うってのが最近の発見です。
(楽しみと言っても、内面的な楽しみと自身の上達を楽しむのは
(また別なことなんですが
僕の内面的な楽しみは、人の描くときの思考を理解して
それを自分に取り込む所なんですよね。
(絵柄のトレースは許さないけど、思考のトレースはいいらしいです。
(とんでも屁理屈理論ですね。
自身の上達で楽しい時は、どんだけマゾ構図に挑むかっていう点です。
上手にいくかどうかはともかく、自分の納得出来るものを
妥協せずにやりきった時は大変気持ちのいいモノです。
(最近はその他にも楽しみを覚える点は増えましたが。
妥協と言えば。
僕の思考には、完遂と妥協しかなかったのですが
見せたい所を映えさせるために、他を抑える技術もあることを学びました。
(実践出来るかどうかは別として。
1か0か。白か黒かという超絶2極理論では
結構精神的に辛いです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今でこそ、人と楽しくお絵かき!とかやっていますが
一昔前は自分の絵で他者を潰す。くらいに考えていたんですよね。
自分のことばっか考えてた割には、その矛先が他者に向いてたから
辛かったのかなぁ。
どう考えても時間とか技術的にも損しましたし。
だけど幾つか得たこともありました。
その1。
どんなに努力しようが、他者と比べた時に
絶対に敵わない点が出てくる。
画力的な点だけでなく、精神的にもあります。
なんというか描くことに寛大すぎて付いていけない。とか
そこまでシビアに追求しちゃうのか。とか
描くことに真摯すぎて眩しくてもう見られないっす。とか
その2。
努力に関係なく、上手ければ見てもらえるし
下手であれば見向きもされません。
例え、とんでもなく時間をかけて描いても
上手い人のラクガキ以下の価値にしかなりません。
見てもらいたければ突出した画力を手に入れるか
コネを作りましょう。
(僕はどんなにぼこぼこにされても絶対前者しか選びませんが。
その3。
努力だセンスだと言っても
最終的には描くことをやめないのが大事だということ。
なんだかんだ言っても上手くなるには描くか
あるいはそれに匹敵する精神的営みの発見をするしかないということ。
上手い人は時間を見つけて必ずなにかしら描くか、考えるかしています。
芽が出るかどうかは何も保障とか出来ないのですが
上手い人は描いてます。絶対的に量をこなしています。
その事実をただ知っているのと、受け止めているのとでは
かなり心持ち変わってきますよ。
自分の下手さを嘆く前に、手を動かしましょう。
嘆きながらでも動かしましょう。
ぽろぽろ泣きながら動かした人もいるらしいですし。
嫉妬の念を送りながら動かしたりもしたらしい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
後輩の家でいっぱい語ったので、とりあえず思ったこと、感じたことを
ばばーっと書きました。
あくまで僕の主観とか理想とか思想とか
そんな感じのものが滲み出ているだけなので
あまり鵜呑みにしないでね。
今日の文章は「上手な絵」という曖昧なことを基準に
好き放題意見を言っているという点だけ間違えないで欲しいです。
自分の描く絵や漫画を発表する場や、所属している団体によって
いろいろな意味の違いや、思想の違いが生まれますし。
そこらへんきっちり分別をつけて考えないと
自分にも回りにも不幸ですぜ。
web拍手返信。
>>相坂じゃなくて逢坂・・・・
ごめんなさーい。普通に誤変換しちゃいました・・・
小説とかの登場人物は一発で変換出来ないのが多いですよね。
あいさか→相坂
くしえだ→駆使枝
かわしま→川嶋
亜美しか一発でいけませんでした。
櫛枝は一発でいけそうな気がしたのですが。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月6日
とらドラアニメのテンポが早いのなんの。
もう2巻分終わっちゃいました。
話の進行を早める為なのか
一部演出が原作と意図が違う具合になってるのは
どうなのだろうか。
限られた話数しかないからしょうがないのかな。
みのりんの、幽霊やUFOの話をじっくりやってもらえるなら
万々歳なんですけど。
とらドラより手乗りタイガーこと逢坂大河。
色の選び方や塗り方をヤスさん風味に。
人物の色塗りで、肌だけは彩度明るめでもいけるらしいです。
(ヤスさんの肌の色はマジで美白。
ヤスさんの色塗りは結構粗雑な感じだな、とか
思ってましたが最近はいい感じでまとまっててすごいと思う。
筆圧感知にかなり依存している塗り方だと思われるのですが
ムラになりやすいんですよね。
最近のヤスさんは、ムラがなかったり
ムラがあってもきちんと味になっていて素晴らしい。
おそらく下地の色と、かなり重い影の色の2色で
重い色を感知で薄くして塗っているのではなかろうか。
その後仕上げで中間色っぽいのを作っているのでは。
影の色の抜き方が上手なのは、感知の設定を研究したのかな。
慣れれば相当ラクに上手に見える塗り方だと思います。
慣れていないとただの手抜きという諸刃の剣。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月5日
とらドラ読み終わっちゃいました。
長編モノを一気読みすると、なんだか寂しい気持ちになります。
本当にやることないので
友達の家にあがって、ただ酒とモンハン、アニメの垂れ流し。
gdgdするの気持ちよすぎます。
ラクガキその1。
資料なしでヘルシングっぽいの描こうとするとこうなります。
手を突き出してるなら、もっと嘘パースっぽくしてもいいんですね。
最初から清書する気なしのラクガキと決めて描くと
すっごく気持ちいいですね。
線をびびーっと引けます。
ラクガキその2。
西洋だか東洋だか分からないファンタジー成分。
近代か中世か。時代も分からない感じの服になりました。
自分のキャパを超えたラクガキなのでいろいろ破綻してて面白いです。
(右向きって時点でかなりの負担。
見えるはずの腋の線が見事に消しゴムで消えてるのは残念。
一歩上のポージングに手を伸ばしたいなぁ。
俯瞰、あおりに逃げるのではなく日常生活の動きとかに
スポットを当ててみるとか。
人生休憩が欲しいです。
1日のスケジュールを半分睡眠。
残りを読書とお絵かきとモンハンに充てたい。
要は 中間が 心底 だるい (゚o゚)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月4日
明日から大学ですね。
4連休くらいしてたので、頭がぼけぼけですよ。
あばばば・・・
このつかの間の連休でやったことと言えば
とらドラを全部買い揃えたことくらいでしょうか。
今のところ9巻まで出ているのですが
もう8巻目まで読み終わりそうです
ラブコメを謳っている作品なので
小っ恥ずかしくて読み進められないのでは。
とか思っていたのですが、そんなことはなく。
それよか胃が痛くなる成分が多かったです。
なんかドロドロする成分が7巻目あたりから垂れ流しです。
読み進めるたびにタバコ吸わないときっつい感じ。
直視したくないけれども、おもしろい。
萌えも燃えも無いし、セカイ系でもない。
ましてやファンタジー要素もないライトノベルなのですが
不思議とおもしろい。
キャラクターの動かし方がいいのかな?
お話作りは全く分かりませんが、そんな気がします。
ラブコメってジャンルだけで話を書けるもんなんですかね?
他のジャンルよりは敷居低い気がするのですが。
教えてえろい人。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11月1日
東方トレカの見本一覧でましたね。
僕だけ色彩的に浮いてる気がします。
書き上げた当初は、すげーよく出来た!
とか思ってたのですが、今見ると恥ずかしくてもうダメです。
むしろつい先日の全力がこれなのかと思うと
情けないというか、涙ちょちょ切れそうというか・・・
そもそも無理しすぎなんですよ。
難しい絵が上手いとは限らず
易しい絵が下手とは限らない。
カード出す前に気づいていれば
もう少し見栄えがいいのをお届け出来たかもしれないのに・・・
描きたいモノを自分の画力でどれだけストレートに読み手に届けるか。
変に技術に懲りすぎるから自滅する。
だから、人に絵を見せた時の感想が「頑張りましたね」止まりな気がする。
見栄張らずに、自分の持てる技術でそれなりにまとめる。
重要ですね。
もう画力とか技術とかセンスとか、それ以前に
人間性に問題があるんだよなぁ。僕の場合。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月30日
起きたら昼過ぎでげんなり・・・
寝起きに日が高いと、それだけで損した気分です。
しょうがないので最近見えづらくなってきたメガネの
買い替えしてきました。
ちょっとお洒落なフレームにしましたよ。
だけど無難な感じで。
いまいち弾け切らないのはいつも通りです(´ω`)
メガネ購入の帰り道にロッテリアで食事。
うわさのおいしいチーズバーガーを食べてきました。
確かに美味なのですが、すんごくちっちゃい上に
1個で300円という驚きの価格設定・・・
学生にはつらい。
今年の学祭のチラシ。
去年のチラシ。
基礎画力据え置きで
環境がアナログからデジタルに移行しただけ・・・かも。
(移行したおかげで、デザイン性はマシになったと思いたいです。
自分の持てる力の分け方は変化しましたね。
(今年のは力を分散させて1枚の絵を完成させてるのに対し
(去年のは黒ストッキングで力尽きています。今見てもいい足だな・・・
(能力以上のなにかが降りてきたのでしょう。
あと媚びましたね。随分と。
1年間の間に、僕に何が起きたのでしょう。
そういえば、NHKで押井守のドキュメントやっていました。
背景、アニメーション、音の入れ方。仕舞いには犬のしっぽの振り方まで。
ありとあらゆる所にこだわりがあって
とにかく自分の出来ることを詰め込んでる人でした。
しかもそれらに妥協しない。
全てのシーンに意味を充てて、その全てを説明できるように
作品を仕上げるのだとか。
自分の創作物に対して質問されたときに、すぐに返答できる。
すげぇっ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月28日
とらドラ!を3巻まで購入。
efを視聴開始。
中間は1個死亡。
愉快な生き様で今日もゆく。
そんなことよりも。
すまきさんがpixivに投稿してたんですよ。
ハロウィンイラストで、2枚も。
しかも片方初めて見るイラストでしたし。
もう脳汁どっばどばですよ。
ハロウィンっていうモチーフ好きですー。って感じが溢れてます。
まろやかテイスツ。
大変癒されると同時に、描く手が止まるんですよね。
こりゃー敵わんわ。的なモノで。
(黄色の髪に、紫系の色で影をつけたりとか。
(わけわからんですたい。
でも、上手い人と自分の絵を見比べてると
自分の中で欲しい成分というのが見えてくる気がします。
(ただ単に上手くなりたい。ってだけだと何描けばいいか分からないですし・・・
画面の中のバランス感覚、ポージング、服飾あたりが
今欲しい能力ですかね。
特に最初のが上手だと、ぱっと見イラストっぽい!
ってのを描ける様になるのでは?
ポージングと服飾は・・・どういう風に引き出し増やせばいいんですかね・・・
お勧めの引き出し増加方法とかあれば、教えてもらいたいです。
そろそろ模写ってモノをやってみるのも手なのかなぁ・・・
気は進まないのですが、現状の行き詰まりを一発で克服出来そうな。
どうやって自分を納得させて、模写する方向へ向かわせるか。
そこが問題です。
web拍手返信。
>>9999……おしい
残念。
ついに5桁来ましたねー。
これもひとえに足繁く通ってくれる皆さんのおかげです。
いろいろ至らないところがあるでしょうが、これからも
生暖かい感じでよろしくお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月26日
レポートが終わらない。
開き直って、ラクガキを始める始末です。
頭下げてもう1週時間をもらうのさ・・・
なんちゃってハロウィン。
先輩と配色の話をしたので、その流れでちまちまと。
ハロウィン絵なのにかぼちゃは適当。なんという。
今回は、水彩筆のブラシ濃度を下げて
より筆圧や重ね塗りに依存する形態を取ってみました。
どのパーツも下地の色と、その影の色しかない割には
結構情報量稼げていい感じ?
気だるい月曜日が始まってしまう・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄